自由民主党所属の衆議院議員、河野太郎大臣。
Xのフォロワーは240万人超えの人気を誇っています。
河野太郎大臣といえば過去に逮捕歴があったりと注目する人物です。
今回は河野太郎大臣にまつわる頭がいいといわれるエピソードや学歴を調査しました。
(本記事はアフィリエイトを含む場合があります)
パッと読むための目次
河野太郎の学歴は?どんな人?
引用:https://www.jimin.jp/member/100553.html
- 河野 太郎(こうの たろう)
- 1963年1月10日(62歳)※2025年4月現在
- 平塚YWCA幼稚園、平塚市立花水小学校、慶應義塾中学校、高校卒業。
- 慶應義塾大学に入学するも2ヶ月で退学。
- その後交換留学など様々な経験をし、ジョージタウン大学を卒業。
- 帰国後には富士ゼロックスに入社。
- 政治家である父・河野洋平の影響で自民党公認で立候補し当選。現在に至る。
河野太郎の頭いいエピソード5選
1:Xでの発信力
河野太郎大臣といえば人気SNS「X」を利用して様々な発信をしていることで有名です。
利用している層を意識しつつ、政治について発信している様子は若者からの支持を増やし、国会議員の中でのフォロワー数が最多となっています。
先述のXで謎の言葉を残してバズったこともありました。
ああ、ベーコンは、結局、^%£$+*•!%🌀✔️✖️🎶💱
— 河野太郎 (@konotarogomame) May 21, 2019
ご本人は何気なく呟いたのでしょうが、、、真相は未だ謎のままです。政界だけではなく、SNS上でも常に話題が絶えないことも人気なのでしょう。
またyoutubeも開設しています。しかも15年前から続いています。
登録者は15万人ほどとXには及びませんが継続は力なりです。
ワクチン接種担当大臣だったときには、リアルタイムで国民の質問に答えたり、誤情報をすぐに訂正するなど、情報処理能力と判断の早さも評価され人気です。
2:Xの漢字クイズがおもしろい
河野太郎大臣と言えばおもしろい漢字テストでニュースになったことがありますね。
忙しい最中も最中の最中。
(ふりがなをふってみよ) https://t.co/ZRrVowXKgq— 河野太郎 (@konotarogomame) September 8, 2020
忙しい最中も最中の最中。
この漢字にふりがなをふってみよと漢字のクイズを出したことでバズっていました。
大喜利のようなクイズですね(笑)
Xの回答に多かったのは「いそがしいさなかももなかのさいちゅう」というもの。
このおもしろい漢字テストは相当頭が柔らかくないとできないですよね!
3:ハンコ廃止
河野太郎大臣といえば就任後「ハンコ廃止」を推奨したことが有名でした。
ハンコ廃止に伴い、「紙とFAXをなくせ」と一見過激に見える方針を打ち出した際も、デジタル化による効率とコスト削減の具体的な試算を持ち出して説得しようとする姿が「頭の回転が早い」「ロジカル」と世間から評されました。テレワークの後押しにもなりましたね。
今までの文化を思い切って変えていく発信力がある人物なのでしょう。
4:留学で実力をつけた英語力
海外に留学していたこともあり、英語がペラペラな河野太郎大臣。
海外メディアからのインタビューも英語で受け答えしており、政治家としての1つの強みになっていることが分かります。
流暢な英語で、現地のインタビュアーとの会話も完ぺきにコミュニケーションが取れています。
5:防衛省財源、頭のいい確保方法!
河野太郎大臣が行って話題になったのが”自衛隊不要物品のオークション”です。
パイロットの航空ヘルメットや酸素マスクなど貴重な商品が出品され、コレクターの方々も大盛り上がりでした。
なんとこれは財源の確保が目的。
なんと580万円の売り上げがあったようです。
不用になった物が必要としている方の元に渡り、財源も確保できる。
河野太郎大臣には他の人が思いつかないような発想力があります。
学生時代に逮捕?
大学時代に後のポーランド大統領であるレフ・ヴァウェンサ議長宅を訪問し逮捕。翌日釈放されたことがあるそうです。
凶悪犯罪を犯したわけではないので、今となっては本人も笑い話にしていらっしゃいます。
話の中で自虐ネタを取り入れることで親しみやすさも湧いてきますね。
まとめ
今後も世間を巻き込みながら色んな発信、政界を変えていかれることでしょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
