まわりを見渡すと、営業をお仕事の一部にされている方がいます。
“相手の役に立つことの積み重ねをすることが営業” の続きを読む
人と人とをつなげられる人になりたいな、と思っています。
最近、あちこち出かけて、色々なチームのいいところを見る機会を作っています。
私は、人のいいところや、チームのいいところを見るのが大好きなので、ワクワクします。
“人と人とをつなげられる人になりたいな、と思っています。” の続きを読む
仲間のストーリーを聞きながら、目標達成する会
今日は、週末カフェというイベントに参加しました。
毎回、スピーカーの方の人生のストーリーを聞く会なのだそうです。
とても居心地の良い時間でした。
私が住んでいる静岡にも、心地よくゆるりと学べる場があることを今日も知って、とても嬉しい気持ちになりました。
一緒に一週間を振り返る仲間がいるのは、心強いので、仲間のストーリーを聞いて目標達成するのは、とてもいい仕組みだと思いました。
今日のスピーカーは、ボタニカというカフェのスピーカーの風間さんです。
私が風間さんの話で印象に残ったのは、「これからAIの時代になるから人間は人間らしいことをすると良いと思う」と言うところでした。
車とクルマがぶつかると事故になり、命をも落とすかもしれない事態になります。
トラックの運転手をされている風間さんは、命を落としかねない事態になったことがあるそうです。
過労からくる恐怖を体験していることから、「生きていることへの感謝」や「相手を思いやる気持ち」を持って過ごしていらっしゃいます。
そんな風間さんは、「車がスポンジのように柔らかい素材だったらいいのに」と話していました。
そして、車と車がぶつかっても「あっ。ごめんね。」「いいですよ。」と言い合えるような、人と人も人間らしい安心できる関係ができたらいいのになぁとおっしゃっていました。
自由の欲求と楽しみの欲求が高い風間さんは、自分で選んで自分で選んだ沢山の経験をされてきました。
味のある人柄は、風間さんの表情や生き方に表れているようでした。
非言語の人柄がおいしい一杯のコーヒーを作っているのだと思います。
お客さんから憧れられる存在なのでしょうね。
そこにいるだけで、癒されたり、嬉しい気持ちになったり、何かを悟ったり。
風間さんの存在感も素敵です。
最近は、毎日よく出かけていまして、たくさんの出会いがあります。
これからも、人のいいところをどんどん見つけていく自分でありたいと思いました^
^
仲間と一緒に目標達成していく姿は、みていてワクワクします。
今日の出会いに感謝しました。
ありがとうございました。
子どもが学校の宿題でウェルビーイングを学んでまとめました
次女の学校の宿題には、自分の興味関心をノートに書く「自学」というものがあります。
“子どもが学校の宿題でウェルビーイングを学んでまとめました” の続きを読む
お片づけお茶会に参加して、あらためて見える収納が合っている自分に気づきました。
今日は、長澤なおみさんの片付けお茶会に参加しました^^
“お片づけお茶会に参加して、あらためて見える収納が合っている自分に気づきました。” の続きを読む
今まで以上にgiveの5乗を意識して分かったこと
最近、私は、giveの気持ちを大切にされている方々によくお会いします。
会っているうちに、自分自身もgiveの表し方を学べるようになってきます。
“今まで以上にgiveの5乗を意識して分かったこと” の続きを読む
自分がなりたい理想の姿を描いて、夢を語り合いました!
今日は、子育てママのお茶会を開催しました。
(これは、車についていた雪です。今日は、寒くて静岡も雪が降りましたー!)
“自分がなりたい理想の姿を描いて、夢を語り合いました!” の続きを読む
背中とおしりが床にぴたっとくっつく幸せ
少し猫背が気になって、初めてカイロプラクティックを体験しました。
いざという時の選択肢として生活保護を。
誰でもみんな、健康的で仕事も充実して、メンタルも良好ならいいのだけど、思わぬ災難にあってしまうこともあるものです。
“いざという時の選択肢として生活保護を。” の続きを読む